イチローがとうとう4000本安打達成!
すごい!としか言いようがない。
1本1本を積み上げて4000・・・、うーん、目眩が・・・
どんな安打も1本ですもんね。
「ちょっ、今のヒット5本分の価値あるんじゃね?+5っと」
ってなわけにはいかないし(汗)
試合数の多いメジャーだからこそ到達できる数字でもあるんだけど、それだけのタフさも必要ですからね。
ほんとすごい。
で、今回イチローが4000本安打記録達成したのでマスコミ各社いろんなところがインタビュー実施中。
イチロー名言録がさらに分厚くなること請け合い。
そんな中早速一問一答が掲載されてたので、個人的にグッときたものを引用させていただきました。
―――率直な感想から
「4000という数字が特別なものをつくるのではなくて、記録が特別な瞬間を作るのではなくて、自分以外の人たちが特別な瞬間を作ってくれるものだ」
―――過去に2人しかいない記録について
「4000のヒットを打つには、僕の数字で言うと、8000回以上は悔しい思いをしてきているんですよね。それと常に、自分なりに向き合ってきたことの事実はあるので、誇れるとしたらそこじゃないかと」
―――1本1本の積み重ねが4000に
「4000を打つには、3999本が必要なわけで、僕にとっては、4000本目のヒットも、それ以外のヒットも、同じように大切」
―――試合に立つ前にきっちり準備してきたことについて
」「それは当たり前のこと」
―――これからについて
「・・・上手く行かなかった時間とどう自分が対峙するか、・・・これからもそれを続けていく」
―――自分の気持を一定にするためにやってきたことについて
「いつも続けていることをまた続ける」
―――諦める瞬間があるのか?
「諦められないという自分がいる事を、諦めるという事ですかね」
――――満足しているか?
「満足したらそれで終わりだと言いますが、とても弱い人の発想ですよね。僕は満足を重ねないと次が生まれないと思っている」
いかがでしたか?
大きな目標があり、達成のために計画し、実行、それを検証しながら繰り返していく。
野球にかぎらずなんでもそうなんだと思いますが、これを常人以上のレベルで継続してきたから今のイチローがあるんでしょう。
それが出来るのが天才だ!というのであればそうですが、努力を続けてきたからこその4000本安打です。
世の中には1万時間続ければプロになる、と言われてるけど、ただ続けるだけでなくイチローのようなステップを踏んでやることが大事だなと改めて思わされました。
イチロー選手、おめでとうございます!
そしてありがとう!